「お墓じまい」をご検討の方へ~ teraumi宗教のこと~

皆様こんにちは

てらうみ案内人 堤です。

本日は最初にこちらの記事をご紹介

コラム No.071 「長男だけ一族の墓に入れる」という理不尽…義妹と折り合い悪く墓に入れないシングル女性の苦悩 – 一般社団法人 日本寺社宗教者協会 (jtsra.org)

直系も傍系も、血縁のない知人・縁者も入れてあげる寛容さが必要

いまはやりの樹木葬などは、おひとりさまで入れるものが多い。こうした永代供養は(墓地管理者の規定にもよるが)生前に予約購入をしておくことで、本人の死後、たとえば23回忌とか33回忌の節目まではそこで供養してくれることが多い。契約期間が過ぎれば、合祀(不特定多数の遺骨を一緒に祀る墓に移動)される。

お墓に入りにくいおひとりさまの受け皿として、海洋散骨も人気である。現在、海洋散骨は全埋葬数のうち1%ほどを占め、将来的には2%ほどまで伸びていくと推定されている。おひとりさまの増加が背景にあると考えられる

全体埋葬数?!って

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2023/dl/202301.pdf

厚生労働省の人口動態総覧資料によると

令和5年1月の死亡者数は168,970名

全体埋葬のうち1%が海洋散骨を希望されたとすると

1,689名が海洋散骨を希望されたということになります・

意外と多い・・・という印象を受けました。

 

「日本人は無宗教」と信じる人が気づいてない真実 自然宗教、神道の国教化、心学…特有の3つの事情 | 不安な時代、不機嫌な人々 | 東洋経済オンライン (toyokeizai.net)

 

東洋経済オンラインによると2018年に行われた調査では、「何らかの宗教を信仰している」(冠婚葬祭時だけの宗教を除く)が36%、「信仰している宗教はない」が 62%という結果も出ていたとのこと・

168,970名のうち62%が進行している宗教はないとしたら。。。

お寺の納骨堂に納骨できる条件に「お寺の門徒であること」とあったら、

令和5年1月の死亡者数168,970名のうち、「信仰している宗教はない」がという62%に当てはめて計算すると104,781名が遺骨の納骨先がない・・・ということになってしまう計算になります。

(あくまでも当社計算)

納骨先の希望は?!

親世代・子世代の供養方法希望ランキング

上記アンケートによると。。。新しい納骨先として「納骨堂を希望」する方が全体数の20%

 

うーーーーん。

散骨を希望する人も増える

だけれども

納骨堂に納骨したい(約20%)

さらには

納骨堂に納骨してもらいたいけど無宗教・・・(全体の62%)

 

簡易的にまとめすぎてしまいましたが

このような方には

宗旨宗派を問わず納骨可能なteraumiをお勧めします!