teraumiブログ
毎日新聞にてteraumiを紹介いただきました。
お寺に納骨×海洋散骨のteraumiの取り組みが毎日新聞様にご紹介いただきました。
「世界観広がった」 海洋散骨の体験クルーズに住職ら参加 (msn.com)
今回の取り組みは、お寺の住職・副住職に実際の海洋散骨の体験をいただき、「海洋散骨」への悩みを持っていらっしゃる方へお坊さんからのお声がけをいただくきっかけを持っていただきたいという想いから開催いたしました。
散骨は違法?!
「海洋散骨」は、これまで「法的にグレー」と言われていましたが、厚生労働省から「海洋散骨に関するガイドライン」が出されたことにより、「法的にグレー 」であるという認識ではなく、「墓地埋葬法に記載はないけれど、違法ではない埋葬方法となりました。
さらには、
国交省が令和5年9月20日に海上散骨に関する法令を提示したことで、法令を遵守すれば違法ではない埋葬となりました。
海事:海上散骨に関するガイドラインを策定しました。 – 国土交通省 (mlit.go.jp)
このように法整備が整ってきたことは、
未だに「違法ではないか」と懐疑的に思われている海洋散骨に対して、法的「安心要素」となりますが、
「遺骨が手から離れてしまう」海洋散骨は、法整備が整ったとしても、心情的に、「(海洋散骨)という選択肢で良かったのか」という寂寥感を残すこともあります。
teraumiの強み
法整備が整ってきた今、当社の取り組みである「お坊さんのための海洋散骨体験クルーズ」では、teraumiでは
風土・自然と密接した供養のカタチである海洋散骨と
供養に関する英知を持つ多くの僧侶・寺院による供養
これらを組み合わせが、teraumiの何よりの強みであり、これから先の未来にも後悔することなく安心してお弔いの時間を持っていただける安心感があります。
teraumiでの納骨が、これからの納骨の選択肢の一つとして、「供養」に関して悩みを持っていらっしゃる方に寄り添うことのできるよう、今後もお手伝いしていきたいと思います。
なぜteraumiは「安心できる供養」なの?
みなさま こんにちは。
teraumi 案内人 堤です。
さて、今日はteraumi MAP「第三弾」
「安心できる供養」について
なぜ安心できるか?
それは、ただ一つ
「まだ来ない未来」にも安心いただけるからです。
最近、お寺様とお話させていただく機会がありまして・・・
あるお寺様に、
故人(ご主人)の遺骨をすべて海洋散骨したところ、
時間が経ってから「手を合わせる場所」が無いことを後悔してしまっているとのこと
更には
海洋散骨をしたご自身(故人の奥様)は
「海に向かって手を合わせる」ことで故人(ご主人)を思い出しているけれど、
故人のお子さんや、お孫さんは「海に向かって手を合わせる」ということが無い・・・とのこと。
相談主様は
故人が愛した子供や孫に、故人が忘れられていくような気持がして寂しさを感じます・・・とのこと。
こちらのご依頼主様は
故人の希望での海洋散骨だったので
「故人の希望を叶えられた」達成感は勿論あったのですが、
10年ほど経過して、少し寂しさを感じているそうです
時間が何年経っても
故人を思い出す時間は
大切にしたいという想い。。。
大切にしてほしいという想い。。。
痛いほどわかります。
teraumiでは
遺骨の一部をお寺に納骨しますので、
いつでもお参りに行くことができます。
そして
海洋散骨を行いますので、故人の希望を叶えることもできます。
また、teraumiでは 「海洋散骨」をして欲しいと望まれる方
「どこかに納骨して欲しい」という親族間で意見が割れた際も、どちらの希望も叶えることが可能なので、安心いただけます。
費用は1霊 275000円(税込み)
追加の場合はご遺骨の粉骨費用等のみ発生いたします。
供養の選択肢が増えている現代
「どちらも選べる」というteraumiのような選択肢があることで
一人でも多くの方の安心できる供養のカタチとなりますように願っています。
teraumi「気負わないお寺との関係」
皆さんこんにちは
teraumi案内人 堤です。
「お寺に納骨」×「海洋散骨」
teraumiサービス開始から4カ月がたちました。
弊社へ「お墓じまい」でお問合せ下さいますお客様は
「お墓じまいの後、お寺の納骨堂に納骨したいけれど、あと、(お寺に信頼してもらえるくらいの)付き合いができるか不安だから、なかなかお寺へ納骨希望を伝えられない」というお声をくださる方がいます。
調査名 :第14回 お墓の消費者全国実態調査(2023年)
調査対象:2022年1月~同年12月にお墓探しの総合情報サイト「いいお墓」経由でお墓を購入した方
調査期間:2023年1月13日(金)~1月29日(日)
調査方法:インターネット調査
有効回答数:660件
調査会社 鎌倉新書
こちらのグラフより
納骨先を検討された方がどのような希望を重視されているか・・・
納骨先への希望No1「一般墓・樹木葬」・・・その中でも●●!
グラフ結果から
納骨先を探される際に希望する項目として
「一般墓」・「樹木葬」
納骨し手を合わせる場所を残す供養のカタチを納骨の条件としている方が半数以上いらっしゃいます。
しかも
「継承者不要タイプ」の条件も検討項目のようです。
しかしながら「自宅から納骨先までのアクセス」が重要視されるということは
「お参りが気軽に行けること」もお墓選びのポイントの用です。
だからこそteraumiは
「宗旨宗派問わず」
「管理費不要」
でも
「お寺での法要は可能」という
利用者様が気負わないお寺との関係性だけれども
気軽にお参りが可能というお寺との構築することが可能です。
しかも
提携寺院は全国に広がっており、
「自宅から近い場所」への納骨が可能です!
teraumi ぜひご検討ください♬